
動画配信サービスっていろいろあるけど、どうやって選べばいいですか?

選ぶポイントは、
①料金
②配信動画数
③得意ジャンル
の3つです。

ふむふむ。

中でも一番大事なのが③の得意ジャンルです。

得意ジャンル?

そう。
例えば、アニメが好きな人がアニメを配信していないサービスを選んでも意味ないですよね。

確かにそうですね。

なので、自分がどんな作品を見たいかよく考えてからサービスを選ぶといいですよ。

なるほど。おすすめのサービスはありますか?

それじゃあ、
ここから各サービスの特徴とおすすめのサービスを紹介します。

よろしくです。
VOD(ビデオオンデマンド)とは
VOD(ビデオオンデマンド)サービスとは、
インターネット回線を使った
動画配信サービスです。
見たい時に見たい作品を、
スマホ、タブレット、テレビなどで
見ることができます。
定額制で見放題のサービスも多く、
そちらを選べば、料金を気にすることなく、
好きなだけ作品を見ることができます。
VODのサービスを選ぶポイントは
次の3つです。
- 配信されている動画数
- 月額料金
- 配信されている動画のジャンル

自分が好きなジャンルを
たくさん扱っているサービスを
選ぶことが重要です。
テレビで配信動画を見る場合、
ChromecastやFire TVという
デバイス機器が必要になるので
事前に用意しておきましょう。
VODサービスの最大の欠点は、
配信されていない動画は
絶対に見られないということです。
(当たり前ですが。。。)
なので、
自分がよく見るジャンルが
充実しているサービスを選ぶことが
大切です。
おすすめのVODサービスと、各サービスの特徴を紹介
ここからおすすめのVODサービスの特徴を
紹介します。
無料体験を試せるサービスもあるので
ぜひ気軽にお試しください。
すべてのジャンルに強い!国内配信数No.1 / U-NEXT

動画配信数 | 21万本見放題(+レンタル2万本) |
月額料金 | 2189円(レンタル用1200ポイントを含む) |
得意ジャンル | オールジャンル |
国内の動画配信サービスの中で一番おすすめなのがU-NEXTです。
国内最大手のVODサービスで、配信作品数、ジャンルの広さ、使いやすさなど、どれをとっても国内トップクラスのサービスです。
また、雑誌や一部の電子書籍を読み放題で読むことができます。
漫画や小説などの電子書籍は、毎月付与されるポイントを使って購入することもできます。
スマホのアプリも使いやすく、VODサービスを初めて利用する方にもおすすめです。
こちらのリンクから31日間の無料体験が利用できます。
ぜひお試しください。
安いのに充実のサービス/dTV

動画配信数 | 12万本 |
月額料金 | 500円 |
得意ジャンル | オールジャンル |
dTVは、ドコモが運営するVODサービスです。
料金が安いのに配信作品数が多く、コストパフォーマンスに優れています。
配信動画のバランスが良く、人気の高い作品を中心に良作を数多くラインナップしています。
こちらのリンクから31日間の無料体験が利用できます。
途中解約すれば料金は一切かからないのでぜひお試しください。
様々な特典が盛り沢山 / amazonプライムビデオ

動画配信数 | 見放題1万5千本 レンタルor購入 2万4千本 |
月額料金 | 年会費4,900円 or 月会費500円 |
得意ジャンル | オールジャンル |
amazonプライムビデオは、アマゾンが運営するVODサービスで、アマゾンプライム会員になることで利用することができます。
他にもアマゾンプライム会員の特典として、アマゾンのお急ぎ便が無料になったり、電子書籍の読み放題や200万曲の楽曲が聴き放題を利用することができます。
料金も月額500円(または年間4500円)と、かなりリーズナブルでコストパフォーマンスに優れています。
アマゾンでよく買い物をする方には絶対におすすめです。
アマゾンプライムの特典について、詳しくはこちらをご覧ください。
アマゾンプライム会員の特典について
アマゾンプライム会員は、こちらのリンクから1ヶ月間の無料体験ができます。
ぜひお試し下さい。
ディズニーもピクサーもマーベルもスターウォーズも見放題! / Disney+(ディズニープラス)

動画配信数 | 6000以上 |
月額料金 | 月会費990円 |
得意ジャンル | ディズニー、ピクサー マーベル、スターウォーズ 他 |
Disney+(ディズニープラス)は、ウォルトディズニーカンパニーが運営するVODサービスです。
他社のサービスでは別料金の、ディズニー、ピクサー、マーベルなどの映画がすべて見放題、さらに、ディズニー作品のショートムービーや制作の現場のドキュメンタリーなども見ることができます。
他社のVODサービスと比べると確かに作品数が少ないですが、圧倒的にディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズに特化したラインナップのため、これらの作品のファンの方には充実したラインナップだとも言えます。
ディズニーファンや、子供のいるご家庭には絶対におすすめできるサービスです。
うちの子供達もいつも夢中で見ています。
Disney+では無料体験が無いのですが、月額料金も990円と安く、絶対に元をとることはできます。
ぜひ一度お試しください。
見たい作品が必ず見つかる / TSUTAYA DISCUS(単品レンタルプラン)

TSUTAYA DISCASは、DVD・CD・コミックの取扱い国内最大級の宅配レンタルサービス。
ネットで注文→自宅にお届け→返却はポストにいれるだけ!
単品レンタルプランなら会員登録は無料で、1枚から借りられます。
1度に16枚まで発送可能で、クレジットカード決済なら100枚までOKです。
TSUTAYA DISCASでは、発表されているほとんどの作品を見ることができます。
古い作品や、レアな作品など、普通のサブスクで配信されていない作品もTSUTAYA DISCASなら見つかります。
ジブリ映画やジャニーズのタレントが出演したドラマ作品などもすべて見つかります。
今なら無料会員登録すれば単品レンタルチケットが一枚もらえます。
無料登録はこちらのリンクからどうぞ。
まとめ
今回はおすすめの動画配信サービス(VODサービス)を紹介しました。
サービスを選ぶときに重要なのが、自分の好みの作品をたくさん配信しているものを選ぶことです。
今回紹介したほとんどのサービスは無料トライアルが利用できます。
無料期間内は料金は一切かからないので、気になるものがあればぜひ気軽にお試しください。
今回の記事参考にしてもらえたらうれしいです。
それではまた。
コメント