
メルカリで楽器を買うとき、
なにを注意すればいいですか?

商品の画像をよく見ることですね。
画像が少なかったら、
見たい画像をリクエストもできます。

なるほど。

それから、商品の説明文を
よく読むこと。
わからないことがあるときは
質問してもいいですね。

なるほど、
もっとくわしく教えてください。

了解です。
この記事で、
くわしく説明しますね。

よろしくです。
個人売買をつなぐメルカリでは、
ギターやベースなどの楽器が
数多く売られています。
ネット上で個人売買ができるため便利ですが、
実際に手にとって商品を見ることができないという
デメリットもあります。
そこで今回は、
メルカリで中古楽器を購入するときに
チェックするポイントを紹介します。
ぜひ参考にしてください。
中古楽器に関しては、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
メルカリで楽器を買うときにチェックするポイント
メルカリでギターなどの楽器を購入するときは、
以下の項目をチェックします。
ここからくわしく説明します
商品のタイトル
商品のメーカー名や型番などをチェックします。
メーカー名をごまかしていたり、
紛らわしいものもあるので注意してください。
商品画像
ギターヘッドのメーカーロゴや、シリアルナンバー、傷など楽器の状態をしっかりとチェックします。画像が少ない場合は、増やしてもらうようコメントからリクエストすることもできます。
ボケた写真ばかりの商品や、
わざとロゴを写していない商品は
避けた方がいいです。
商品の説明文
商品のスペックや、状態、修理歴などをチェックします。
オリジナルじゃないパーツに交換したことがあるものや、変な改造をしたものは価値が下がります。とくに素人が改造したものは状態が悪いものが多いので避けましょう。
また、ギブソン系のギターはネックが折れやすいです。
折れたことがないか、また現状折れていないかを確認しましょう。
商品の価格
欲しい商品の中古の相場を、ネットで調べて比較します。
ネットで相場を調べられるので、
最近ではメルカリなどの個人売買でも
楽器店と同じくらいの価格で売られていることが多いです。
ですが、
ふつうの楽器店では中古楽器でも
保証があるため、
メルカリなどの個人売買よりも
安心感があります。
なので、個人売買で中古楽器を売る場合は
楽器店よりも安く売るべきだし、
買う場合も楽器店の相場より
安いものを選ぶべきでしょう。
付属品
ギターの場合、ケースやトレモロアームが
欠品していることがあります。
ストラトキャスターの
トレモロ・スプリングのカバーも無いことがあります。
詳しく説明されていない場合は
質問して確認しましょう。
売っている人の評価
評価が低い人からは購入しないほうがいいです。
商品ページの日本語がおかしい場合、
出品者が外国人のこともあります。
商品ページには出品者の人格がよく出ます。
信用できなそうな人からの購入は
やめたほうがいいでしょう。
送料
ギターやベースは国内の送料が2000円くらいかかります。
送料込みで売っているものを選ぶほうが安心です。
メルカリで楽器を購入するメリット、デメリット
メルカリは個人売買なのでお店よりも安く商品が手に入ります。
しかし、楽器のような高額で、状態が気になる商品はよく吟味して購入する必要があります。
特に中古楽器の場合、最近はショップと個人売買での価格の差がほとんどなくなっています。お店で購入する場合は、中古楽器でも調整されているので個人売買よりも状態が良いことが多いです。
もし同じ商品がメルカリと楽器店の両方で出品されていたら、楽器店で購入することをおすすめします。
楽器の状態も良いだろうし、保証もあるからです。
中古楽器を購入できるショップはこちらの記事で紹介しています。合わせて参考にしてください。
まとめ
メルカリやヤフオクのようなオークションサイトは思わぬ掘り出し物があるので楽しいですが、どんな人がその商品を売っているのか不安でもあります。
特にギターなどの楽器は、商品ページをよく確認し、後悔しないように購入しましょう。
今回の記事参考にしてもらえたらうれしいです。
それでは、また。
コメント