
ギターってネットで買っても大丈夫ですか?

大丈夫ですよ。
実物を見て買うのが一番だけど、お店が近くにない人も多いし。

そうなんですよ。楽器屋さんが遠い上に、忙しくて行く時間もないんですよ。

お店に行っても欲しいものがないこともありますからね。

楽器をネットで買う時の注意点はありますか?

楽器専門店で買うことが一番ですね。

くろさんはどこを使っていますか?

ぼくはサウンドハウスが多いです。
なんでも安いし、発送も早い。

なるほど。詳しく教えて下さい。

わかりました。ここからおすすめのネットショップを紹介します。

よろしくお願いします。
ネットショップで楽器を買う時の注意点
インターネットが発達した現代ではいろいろな楽器をネット通販で買うことができます。実店舗より安いことも多く、お店に行く時間も省くことができ、世界中のショップから買うことができるので選択肢も無限です。しかし、便利なだけではなく、楽器の実物を見ることができなかったり、お互いの顔が見られないことで不安な点もあります。
ネットで楽器を買う時は、専門店で買った方が安心です。仕入れの段階で良いものを仕入れているし、買った後のフォローも充実しています。スタッフも楽器のことを良く知っているので問い合わせなども対応してもらえます。
楽器のネットショップでおすすめなのがサウンドハウスとアマゾンです。どちらも品揃えが良く、商品の市場価格を良くチェックしているのでほとんどの商品が最安値で売られています。
他には石橋楽器、池辺楽器、下倉楽器など大手の楽器店もネット通販に力を入れています。実店舗のある楽器店では新品以外にも中古楽器を探すこともできます。
楽器を買うのにおすすめのネットショップを紹介
それではここからおすすめのネットショップを紹介します。
サウンドハウス
楽器や音楽機材、弦などの消耗品まで品揃えが豊富で、在庫も大量に持っているので早いです。楽器関係以外はヘッドフォンやイヤフォンにも強いです。楽器をやる人なら必須のネットショップです。
Amazon.co.jp
多店舗が集まる大型ショッピングモールです。最安値の商品が多いので欲しいものがある時はアマゾンでチェックします。音楽関係のものはアマゾンかサウンドハウスで値段をチェックすると最安で買えることが多いです。
chuya-online(楽天内店舗)
楽天に出店している福岡の楽器専門店です。品揃えが多く価格も安いです。送料が全て全国無料なので離島に住む方にお勧めです。楽器などの他、楽譜や音楽関連の書籍も取り扱っています。
底値楽器(楽天)
その名の通り格安の楽器やケース、機材などが売られているショップです。ここでしか売られていない激安の楽器やグッズが多く、なんでもいいから安い楽器が欲しい方におすすめです。楽器の材料(組み立てキットや弓毛など)もあり、楽器を作ってみたい方や制作している方にもおすすめです。
石橋楽器(自社サイト)
大手楽器店石橋楽器の運営サイト。品揃えが豊富で、有名ブランドの楽器の他にも初心者向けギターやベースのセットなど石橋オリジナルの商品も多いです。中古楽器も数が多いので良い楽器をリーズナブルに購入したい方にもお勧めです。
クロサワ楽器(楽天内店舗)
国内大手楽器店クロサワ楽器のサイトです。マーティンやギブソンなど有名ブランドの代理店も手掛けているので楽器の品数が多く、良い個体が多い気がします。在庫を多く持っているので発送も早く、メンテナンスやアフターフォローも万全です。
まとめ
楽器を続けるための消耗品や機材などはネットショップが便利でお買い得です。ぜひ有効に活用して充実した音楽ライフを送って下さい。
今回の記事参考にしたもらえたらうれしいです。
それではまた。
コメント