ギターとベースのtab譜(タブ譜)の本当の使い方とは?

音楽
この記事は約4分で読めます。
広告
【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり
広告

ギターやベースを弾くときにtab譜を使っていますか?

tab譜とは、通常の五線譜と違い、ギターやベースの弦に見立てた線に数字を書いた楽譜ですが、ロックやポップスのバンドスコアなどでよく見ることができます。
クラシックの人にはなじみがないかもしれません。

タブ譜があれば、楽譜が読めなくてもギターやベース弾けるのですが、それにばかり頼っているとタブ譜の無い曲の時に演奏することができなくなってしまいます。

実際タブ譜を読むのも、五線譜を読むのもさほど労力は変わらないのでタブ譜しか読めない人は、普通の五線譜を読めるようにしましょう。

ではタブ譜はいらないのか?と言われるとそうではありません。

タブ譜によって、左手押さえるポシションを知ることができますが、それによっていろいろなことを学ぶことができます。

タブ譜の多くは、プロが実際の演奏を楽譜にしたものをタブ譜にしたものなので、タブ譜の情報を知ることは、プロの演奏方法を知ることになります。

今回はギターやベースのタブ譜の利用方法を紹介していきたいと思います。

広告
広告

ギターとベースのtab譜(タブ譜)とは

タブ譜はギターか、ベースの弦に見立てた楽譜に、フレット番号を示す数字と、音の長さを表記することによって、通常の五線譜を読むよりも簡易的に楽器を演奏することができる楽譜です。

楽譜が読めなくても押さえる場所と弦がわかるので誰にでも読めるのですが、これしか読めないと五線譜しか無い場合に演奏することができなくなってしまいます。

初心者が楽譜に慣れるまでに使う分には良いですが、ある程度弾けるようになったら普通の五線譜で演奏できるように練習しましょう。

タブ譜はバンドスコアや教則本など載っていますが、インターネット上でも楽譜やタブ譜を見ることのできるサイトもあります。
ギターのコードと合わせて載っていることも多いので、コードを知りたい曲がある時などに便利です。

tab譜(タブ譜)の本当の使い方

タブ譜は初心者用の楽譜というイメージがあるのですが、実際はただ見て弾く以外にも利用法があります。

タブ譜では、各弦のフレット番号が書いてあるので、どのポジションで弾けばいいのかがわかります。

ギターやベースには押さえる場所と弦によって同じ音がいくつも存在します。
例えばギターの1弦の解放のE(ミ)の音と、2弦の5フレットのE(ミ)の音の音は同じです。

五線譜だけ見る場合、どのポジションで弾けばわからないのですが、タブ譜をみれば音と、ポジションの両方がわかるメリットがあります。

これを利用することでポジションを指使いを知ることができます。
特にギターの場合は和音(コード)の押さえ方が一目でわかるので便利です。

ギターのtab譜(タブ譜)の利用法

ギターのタブ譜のメリットはコードなどの和音の押さえ方が一目でわかることです。

五線譜で和音を見た場合、初めて見てもすぐに押さえることは難しいし、ポジションも数種類あるとどこで弾いたらいいのか迷ってしまいます。
そういう時にタブ譜があればすぐに押さえ方がわかるので練習がスムーズに進みます。
タブ譜でコードの押さえ方がわかったら、必ず五線譜の音も確認しましょう。
慣れていくと五線譜を見ただけで和音を押させられるようになります。

また、ギターのソロなどでもポジションや指使いを確認できることもタブ譜を使うメリットです。
ソロのフレーズをどのポジションで弾くかでニュアンスや歌い方の研究をすることができます。

このように、タブ譜はぱっと見で演奏ができるだけのものではなく、演奏方法を研究するときに大いに役立ちます。

ベースのタブ譜の利用方法

ベースの場合もギターと同様に、タブ譜によって押さえるポジションを知ることができるのが、大きなメリットです。

ベースは単音で弾くことが多いのですが、ベースラインやソロなど使うポジションによって弾きやすさが違います。

ベースの場合もタブ譜はポジションや、押さえ方の研究に役に立ちます。

ベースは曲調やジャンルによってベースラインのパターンがありますが、タブ譜でベースラインのポジションを知ることができれば、同じパターンの違う曲を弾く時にも役立ちます。

まとめ タブ譜をうまく使おう

今回はギターやベースのタブ譜の利用法について紹介しました。

タブ譜はポジションや押さえ方の研究にとても有効です。
初心者はもちろん、経験の長い人もタブ譜に学べることは多いと思います。

タブ譜の多くはプロの演奏家が実際の演奏を楽譜にして、それをさらにタブ譜にしたものです。タブ譜に書いてあるポジションを知ることはプロの演奏方法を知ることです。

普段五線譜を見て弾いている人や、コードだけでベースラインを作って弾いている人も、タブ譜を見ると参考になることが多いですよ。

うまく利用して、楽しく練習しましょう。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました