ベースの歪みエフェクターって、どれを使えばいいですか?
ベース用の歪み系は色々ありますよね。
ディストーション、オーバードライブ、ファズとか、
プリアンプでも歪ませられるのあるし。
おすすめ教えてください。
わかりました。
ここからおすすめのエフェクター紹介しますね。
よろしくです〜。
ベース用の歪み系エフェクターを使うと音に存在感が出て、厚みのあるパワフルな音色にしてくれます。
歪み系エフェクターは歪ませるために使うほかにも、ゲインを調節することでツヤのある抜けの良い音色を作ることもできます。
一台あると便利な歪みエフェクターですが、意外と種類が多く選ぶのに迷ってしまいます。
そこで今回の記事では、ベース用の歪み系エフェクターおすすめを紹介します。
ぜひ参考にしてください。
こちらの記事では有名なベーシストが使用する楽器や機材を紹介しています。
エフェクターも多く紹介していますので、合わせて参考にしてください。
エレキベース用歪み系エフェクターを選ぶポイント
ベース用の歪みエフェクターもギターのそれと同様、ディストーション、オーバードライブ、ファズなどいろいろな種類があります。また、ベース用のプリアンプにも歪みを作れるものもあります。
歪みの種類も鋭いディストーション系のものから、太くて甘いオーバードライブ系やファズ系のものまでいろいろあるので、使うジャンルや、自分の好みに合わせて選びましょう。
エレキベース用歪みエフェクターのおすすめを紹介
それではここからベース用の歪み系エフェクターのおすすめを紹介します。
気になるアイテムはぜひチェックしてください。
TECH21 / Sansamp Bass Driver DI V2
大定番ベース用プリアンプ「Bass Drive DI」のバージョン2です。
ヴィンテージなチューブトーンからモダンなスラップサウンド、攻撃的な歪みまで、幅広いサウンドメイクが可能です。
アンプシミュレーターとしてレコーディングに使ったり、ヘッドフォンを直接差し込んで練習用にも使えるオールマイティなプリアンプです。
MXR / M80 Bass D.I. +
MXR製のベース・プリアンプです。
クリーンとディストーションのモードを持ち、ディストーションは原音とミックスすることで自然な歪みが得られます。イコライザーの効きが良く幅広いサウンドメイクが可能です。
オンオフだけでドンシャリサウンドが得られるカラースイッチを搭載、DIボックスとしても使える多機能で実践向きなペダルです。
ELECTRO-HARMONIX / BASS BIG MUFF PI
ベース用のビッグマフです。
ロシアのSovtek社製ビッグ・マフを元に、エフェクトとドライの2系統の出力端子を追加しています。VOLUME、TONE、SUSTAINの3つのコントロールと、3種類のモードセレクトと組み合わせることで幅広い音作りが出来ます。歪みのエフェクト成分とドライ音の芯の太さが合わせることで、このエフェクター独特の温かみのあるドライブサウンドを作ることができます。
ELECTRO-HARMONIX / Bass Soul Food
ギター用のオーバードライブの名機、「Klon」のコピーモデルSoul Foodのベース版です。
楽器の原音を損なわずに歪みのエフェクトをかけることができ、コントロールもシンプルで、軽い歪みから強い歪みまで自在にサウンドコントロールすることができます。中域が強調されるサウンドで、ザクザクと力強いサウンドは古いロックにマッチします。
Darkglass Electronics / Microtubes X
ひずませた高域、クリーンな低域に分岐されたシグナルを自在にミックスできる革新的なディストーションペダルです。倍音豊かに歪ませた高域のサウンドと、クリーンな低域をミックスすることにより、ローを損なうことなく、アグレッシブなディストーションサウンドを作ることができるエフェクターです。
Darkglass Electronics / Vintage Microtubes
Microtubes Vintage は、ロック史の伝説的なサウンドを再現する目的のオーバードライブです。
ナチュラルなサウンドと、クラシックな真空管アンプやテープマシンの独特なコンプレッションを含んだ、暖かいトーンを生み出します。
ERAノブを調整することでミッドの豊かな70年代のトーンから、メタリックな80〜90年代のトーンまで作り出すことが可能です。
AGUILAR / Tone Hammer
AGUILAR OBP-3の回路をペダル化したベース・プリアンプです。
モダンなサウンドからビンテージ、オーバードライブ・サウンドまで幅広いサウンドメイクが可能です。18V駆動による広いヘッド・ルームでGainとMasterを独立させることで、強力な歪を得ることができます。
BOSS / ODB-3
定番のベース用オーバードライブです。
鋭い歪みで、オーバードライブというよりもディストーションに近いです。
イコライザーの効きが良く、歪みと原音をミックスすることもできるので幅広くサウンドを作ることができます。
Ibanez / TS9B
Ibanez製のベース用オーバードライブです。
BASSとTREBLEのコントロールに加え、クリーンとディストーションの成分のミックス比を調節可能にすることで、音の輪郭を失わずにオーバードライブサウンドを得ることができます。
コントロールが増えたことで音作りの幅が広がり、好みの音を作り込むことができます。
One Control / Hooker’s Green Bass Machine
One Control製のオーバードライブです。
原音を中心に残したまま、輪郭を歪ませるイメージで、音痩せすることもなく、チューブアンプの歪みを再現してくれるエフェクターです。
まとめ
今回はベースの歪み系エフェクターを紹介しました。
歪み系のペダルもいろいろありますが、用途に合わせていくつか持っていると便利だと思います。
今回の記事、参考にしてもらえれば嬉しいです。
それではまた。
コメント