コントラバスの購入を考えてる人必見!値段の相場とコントラバス専門店の紹介

コントラバス
この記事は約7分で読めます。
広告
【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり
広告
しろ
しろ

コントラバスって
どこに行ったら
売っているんですか?

くろ
くろ

いろいろな楽器店や
ネットショップ、
専門店もありますよ。

しろ
しろ

おすすめを
教えてくれますか。

くろ
くろ

わかりました。
それじゃあコントラバスの専門店を
中心に紹介します。

しろ
しろ

よろしく
お願いします。


楽器屋さんに行ってもコントラバスは
売っているのをあまり見ませんよね。
流通量も多くないし、値段の相場も
わかりにくいです。

この記事ではコントラバスの相場や、
楽器の選び方のポイント、
コントラバス専門店などを紹介します。

広告
広告

コントラバスの値段の相場について

ネット通販のコントラバスは
安いものは10万円くらいから
売られていますが、粗悪品も多く、
最低でも20万円くらいのものを
選んだ方が良いです。

20万円前後の価格帯では
日本のメーカーのオリエンテや、
ルーマニアのレジン、グリガなどの
楽器が手に入ります。

この価格帯の楽器は手頃で、
学校の部活などで使用するのにも
おすすめです。

オリエンテは京都にある
弦楽器メーカーです。
楽器の仕上げが良く、弾きやすいです。

レジンのベースは表板が単板で、
コストパフォーマンスが良いです。



予算にもう少し余裕がある方には、
30万円〜40万円くらいの楽器が
おすすめです。

普通、楽器というものは
値段が高くなるほどに、
素材の質や仕上げが良くなります。

良い素材で作られた楽器は、
時間をかけて弾き込むことで
さらにいい音になります。

始めにいい楽器を買っておけば
買い換える必要がないので
長く使うことができます。

また、買い換えたくなったときでも
高値で下取ってもらえます。

楽器を買いに行くと、
つい良い楽器が欲しくなるのですが、
100万円くらいまでを上限にすれば
十分いい楽器が手に入ります。

100万円までの予算で選ぶ場合、
ドイツのルブナー、ルーマニアのグリガ、
日本のオリエンテなどのメーカーから
良い楽器を選ぶことができます。

中でもドイツのルブナーは
良い楽器を作っている弦楽器メーカーです。



コントラバスを選ぶ時のポイント、値段や生産国などについて。

楽器を選ぶポイントは、
素材と見た目、
弾きやすさなどをチェックします。

ボディが合板のものや、
指板が塗りの楽器は
できるだけ避けましょう。

できればオール単板で、
指板はローズウッドか黒檀がいいです。

良い素材の楽器は弾きこむほどに
鳴りが良くなります。

生産国に関して言えば、
ルーマニア製のものが比較的安く、
質も良いものが多いです。

フランス、イタリアは値段が高すぎで、
売っているのもあまり見かけないです。

100万円くらい出すとドイツのルブナーや、
ハンガリー製の楽器が選択肢に入ります。

日本のオリエンテというメーカーでは
外国製のものより比較的安く、
質も良いものが手に入ります。

コントラバスの中古楽器の値段と、オールド楽器と中古楽器の違いについて

コントラバスなどの弦楽器は、
作られてからの年数で中古かオールドかに
分けられます。

製作されてから20〜30年くらいの楽器は
中古楽器として扱われます。

中古と新品だと断然中古楽器の方が
値段も安く、状態がよければ音も
良くなっています。

なので、急いでいない場合は
中古かオールドで探すことをおすすめします。

製作されてから100年くらい経過した
楽器はオールド楽器と呼ばれ、
経年変化により鳴りが良くなっています。

オールド楽器は響きが柔らかく、
新作の楽器にない極上の音色を
味わうことができます。

オールド楽器は気候の変化に弱く、
こまめなメンテナンスが必要になります。

オールド楽器の値段は高いですが、
良い楽器に巡り合えることはなかなか無いし、
気に入った楽器に見つけられた時は
思い切って購入することをおすすめします。

良いオールドは下取りに出しても
良い値段で引き取ってもらえるし、
何より音色が最高です。

コントラバス販売店、専門店の紹介

ここからコントラバスの専門店を
幾つか紹介します。

ブルームズ(楽天市場店)

大阪にある楽器店で、
楽天とヤフーに出店しています。

コントラバスの取り扱いが多く、
この店でしか取り扱いのない
ヨーロッパ製の楽器などもあり、
しかも安いです。

楽器の購入を考えている方は
要チェックです。

こちらの「楽天で見る」か
「Yahoo!で見る」から
店舗のページに進めます。



サウンドハウス

楽器や音楽機材などを取り扱う
大手ネットショップです。

コントラバス関連は
トマスティークのスピロコアや
ダダリオのヘリコアの他、
ラベラやアリアなど
珍しい弦を取り扱っています。

他にもヤマハのサイレントベースや
アンプ、チューナーなどがあります。

このお店はとにかく品揃えが豊富で
価格も安いです。

楽器を演奏する方には
必須のネットショップです。

底値楽器屋(楽天市場店)

名前の通り、いろいろな楽器や
アクセサリーなどが底値で買える
ショップです。

古い感じのページの作りが
見ていて懐かしいです。

ノーブランドのものも多くありますが、
メーカー品もちゃんと扱っています。

楽器ケースや弓、弦や松脂などの消耗品が
安いです。

特に弓は数千円で買えるものもあり、
予備や、コル・レーニョ用の弓が欲しい方にも
おすすめです。

他にも楽器作成キットや、
弓の毛などもあり、
見ているだけで楽しいショップです。



弦楽器工房高崎(実店舗)

弦楽器工房高崎|コントラバスの修理、弓等のパーツ販売、その他ウッドベースのご相談もどうぞ。
コントラバスの販売・修理のことなら東京都渋谷区代々木のコントラバス専門店、有限会社弦楽器工房高崎(BASS SHOP TAKASAKI)へ!コントラバス、ウッドベースの販売、修理、弓等のパーツ販売を行なっています。ベースに関するご質問、ご相...

東京都新宿区代々木にあるお店です。
在庫がない場合も欲しい条件の楽器を探してくれます。楽器調整や修理など、コントラバスに関することはなんでも相談できるお店です。



クロサワ楽器店日本総本店コントラバス専門フロア(実店舗)

クロサワバイオリン | 弦楽器の総合ショップ
バイオリンを始めとした弦楽器の総合専門店、クロサワバイオリンのホームページです。

こちらは新品と中古、オールドのコントラバスや弓、松脂などを数多く扱っています。こちらの販売ページで扱っている楽器を見ることができます。


鶴屋弓弦堂(実店舗)

バイオリンからコントラバスまでの弓の専門店です。
コントラバスのフレンチボウが多く、他店よりも安く掘り出しものを見つけることができます。コントラバス本体も常に数本扱っていて、オールドの楽器なども扱っています。不定休なので来店する際は事前に連絡を入れておく必要があります。

鶴屋弓弦堂Kyugendo 弦楽器の弓専門店


杉田コントラバス工房(実店舗)

老舗であった山本弦楽器の職人だった杉田さんが独立して開いた工房です。取り扱う楽器の数も多く、オリジナルの楽器や弓も制作されています。

杉田コントラバス工房
杉田コントラバス工房のHPをご覧になっていただきありがとうございます。 当店はコントラバスの修理・製作・販売を行う専門店です。 ・弾きにくいとお困りの方 ・音量、音質でお悩みの方 ・割れや剥がれなどの修理 ・弓の毛替え ・楽器、弓などの販売...

ゼーレ弦楽器工房(実店舗)

神戸の弦楽器店です。コントラバスの取り扱いの数が多く、サイトを見ているだけで楽しいです。
ネット販売の他、実店舗での試奏もできます。

ゼーレ弦楽器工房 コントラバス専門の弦楽器工房♪
当店はコントラバス(ウッドベース)をメインに修理、調整、販売等を行う神戸の弦楽器専門店です。 コントラバス弓、コントラバス弦、コントラバス松脂など、コントラバス関連商品も多数取り揃えています。 オーケストラ、吹奏楽、ジャズ、マンドリンオーケ...




lemur music(海外サイト)

世界的に有名なアメリカのベースショップでベースに関するものはなんでもあります。弦や松脂、楽譜などが安いのでまとめ買いに向いています。コントラバス本体も売っていますが、送料がすごくかかるので購入する際は確認が必要です。

Double Bass Music Studio in San Clemente, CA | lemur music
lemur music in San Clemente, CA is a music studio that offers bass and bow sales, repairs, and rentals. Know more about ...



まとめ 

コントラバスを購入する際は、なるべく専門店で選ぶことをお勧めします。
購入後のメンテナンスにもべんりだからです。

今回の記事参考にしてもらえたらうれしいです。
それではまた。

コメント

  1. のぶこ より:

    コントラバス本体の寿命ってどれくらいですか?

    • カツミ カツミ より:

      アンドレア・アマティの1565年頃の作品が、現存する最古のバイオリンだそうです。
      コントラバスも同様に、良い状態をキーブできれば500年くらいは使えると思います。

タイトルとURLをコピーしました