
あいみょんって
どんなギター使っていますか?

あいみょんが弾いているのは
アコースティックギターです。
これまでに、
いくつかのモデルを弾いています。

メーカーとか教えてください。

わかりました。
ここから詳しく紹介しますね。

よろしくです。
あいみょんは1995年生まれのシンガーソングライター。
兵庫県西宮市出身、音楽好きな祖母や父親の影響で多くの音楽に触れて育ち、独学でギターを学び、中学の頃から曲を作り始めます。
高校卒業後、YouTubeにアップした楽曲がネット上で話題になり、2015年にタワレコ限定シングル「貴方解剖純愛歌〜死ね〜」でデビュー。2016年はシングル「生きていたんだよな」で全国的にメジャーデビュー。
彼女が作る楽曲のメロディはキャッチーで、ストレートな気持ちを表現した歌詞は心に響き、そのハスキーで中性的な歌声はとてもチャーミングです。
今回はそんなあいみょんの魅力を探るべく、彼女が使うギターや音楽機材を紹介したいと思います。
ぜひチェックしてください。
あいみょんの使用ギターを紹介
HISTORY NT301
デビューから2018年ごろまで
あいみょんが使っていたギターです。
初レコーディングで良い楽器を使いたいと思い、
島村楽器で即決購入したそうです。
HISTORYは島村楽器のオリジナルブランドで、フジゲンという日本のメーカーが製造しています。
フジゲンのギターは作りが良く、弾きやすいので人気が高いです。
あいみょんが弾いていたNT301はHISTRYのギターの中でもハイエンドモデルでした。
現在は生産終了となっていますが、現在は後継機種のNT-301/Caが販売されています。
Martin 0-18
「ハルノヒ」「朝陽」「双葉」のなどの楽曲や、 淡麗グリーンラベルのCMで使用しているのがMartinの0-18です。
ピックアップはL.R.BaggsのAnthemを使用しています。
このピックアップは、マイクとピエゾのサウンドをミックスすることで、自然なアコースティック・サウンドを作ることができます。あいみょんはどのギターにも、このL.R.BaggsのAnthemを使用しています。
Martin 000-28
Martin 0-18と比べるとボディのサイズが大きく、サウンドもダイナミックです。
また、サイドバック材がマホガニーからローズウッドになり、サウンドはよりクリアです。
楽曲「満月の夜なら」で使われています。
Gibson J-45 standard
あいみょんの現在のメインギターがギブソンのJ-45です。
J-45はギブソンのアコースティックギターの中でも人気が高く、奥田民生や斉藤和義ほか多くのミュージシャンが使用しています。
あいみょんはデビューしてから、Historyやマーティンなどのいくつかのギターを弾いていますが、J-45を弾くようになってからは、他のギターを弾いていないようです。
ピックアップはL.R.BaggsのAnthemを使っています。
あいみょんの使用する機材を紹介
あいみょんが使用するピック
デビュー当時からあいみょんは、
JIM DUNLOPのトーテックス ティアドロップの
0.6mmを使っていました。
色はオレンジです。
2019年からは「あいみょんオリジナル」の
トライアングルピックを使用しています。
市販はされていないです。
また、こちらのようなトライアングル型のピックも
使用していたという情報があります。
あいみょんが使用するカポタスト
あいみょんはG7thのナッシュビルカポを使用しています。
G7thのカポは人気が高く、プロミュージシャンの使用率が高いです。
あいみょんの使用するストラップ
あいみょんのストラップで有名なのがボヘミアンズツートーンハートのブラックです。
ブラックは現在生産終了してしまいましたが、まだはブルー売られていますが、ほどなく売り切れると思います。
あいみょんのバンドスコアの紹介
あいみょんのバンドスコアがいくつか出版されています。
バンドスコアは売れないとすぐに廃盤になってしまうので、
欲しいものはすぐに購入することをおすすめします。
まとめ
今回はあいみょんの使用楽器や機材について紹介しました。
アンプやエフェクターなどもわかったら随時更新していきたいと思います。
今回の記事参考にしてもらえたらうれしいです。
それではまた。
コメント