PR

小学生におすすめの小さいサイズのエレキギター5選を紹介

音楽
この記事は約4分で読めます。

小学生のお子さんにエレキギターを弾かせたいと思う方、多いと思います。
うちでは6歳の娘がエレキギターを弾きたいと言ったので、フェルナンデスのZO-3を購入しました。
フェルナンデスのZO-3はメーカーが倒産してしまったので新品で購入することはできないのですが、他にもいくつかのメーカーがミニサイズのエレキギターを製造しています。

音楽はお子さんの情操教育にも役立つそうです。
今から楽器に慣れていけば、将来が楽しみですよね。

この記事では子供用に最適なミニサイズのエレキギターを紹介します。
ぜひ参考にしてください。

PR
PR
PR

イケベ楽器では現在1000円OFFクーポンを発行中!
↓↓↓クーポンコード:a8aff10k_v2 ↓↓↓

子供用エレキギターの選び方

子供用のエレキギターを選ぶときにいちばん大事なのがギターのサイズです。
ギターのサイズは張った状態の弦の長さを目安にします。
ミニギターにはいくつかのサイズがありますが、下の数字が大体の目安になります。

4歳から6歳  480mmから540mm
7歳から9歳  570mmから590mm
10歳から12歳  600mmから628mm


この数字はあくまでも目安と考えてください。
多少サイズが大きいものを選んでも、お子さんが成長すれば必ず弾けるようになります。

また、エレキギターはアコースティックギターに比べて重いので、幼稚園児のような小さなお子さんにはお勧めできません。
小学校に上がるまでは、ウクレレやミニサイズのアコースティックギターを弾かれたほうが安全です。

子供用のミニギター、エレキギターを紹介

ここから小学校低学年くらいのお子さんにおすすめのエレキギターを紹介します。
気になるものがあれば、ぜひチェックしてください。

フェルナンデス / ZO-3

先ほども紹介したフェルナンデスのZO-3です。
象をモチーフにしたコンパクトなボディにスピーカーが内蔵されたミニギターです。
アーチストモデルやカラーリングなど、多くのデザインのものがありましたがメーカーが倒産したことにより、現在は新品で購入することはできません。
かつて大ヒットしたこともあり、現在でも多くの中古品が出回っているので、メルカリなどで状態の良いものを手に入れることができます。

PLAYTECH / ST025

サウンドハウスオリジナルブランド、プレイテック製のミニギターです。
スケールが570mm、ボディも小ぶりなので小学生低学年から使うことができます。
最安で購入できるミニサイズのエレキギターですが、品質は良く、コストパフォーマンスが良い楽器です。カラーバリエーションが豊富です。

VOX / SDC-1 MINI

コンパクトなボディと高い演奏性が特徴のVOX製ミニエレキギターです。
476 mmというショートスケールなので、手の小さいお子さんにもピッタリです。
レギュラーチューニングに対応しているので、通常のエレキギターと同じ感覚で演奏することができます。仕上げも良く、コストパフォーマンスに優れているおすすめのミニエレキギターです。

VOX / MARK III min

VOXの代表的なギターシェイプであるティアドロップをショートスケールにしたミニエレキギターです。476 mmというショートスケールですが、通常サイズのギターと同様に演奏性が高く、オリジナルのティアドロップシェイプギターのようなエッジが効いたサウンドが魅力のミニギターです。

PIGNOSE / PGG-200

ミニアンプで有名なピグノーズ製のアンプ内蔵ミニエレキギターです。
610mmのスケールはミニギターとしてはやや大きめなので、小学2年生くらいから弾けるサイズだと思います。アンプとスピーカーが内蔵されているので、いつでもどこでも演奏することができます。
ミニ・ハムバッカーのピグノーズらしい、パワフルでブルージィなサウンドが魅力です。

まとめ

ミニサイズのエレキギターも探してみると色々と販売されていますが、うちの娘の場合左利きだったためレフティモデルを探して行き着いたのがZO-3でした。
小さいうちから楽器に触れることは、きっとお子さんの成長を助けることになると思います。
ミニサイズのエレキギターはどれも値段が手頃だし、大人も弾くことができるので、ぜひご家族で楽しんでもらえたらと思います。

今回の記事、参考にしてもらえたらうれしいです。
それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました